大満足のNZウォークの旅
今回は、そのまとめ編です。
スケジュール
2018/12/29 関空発
2018/12/30 クィーンズタウンIn
2018/12/31~1/2 ルートバーントラック
2019/01/03 マウントクック移動→マウントクックハイク
2019/01/04 マウントクックハイク→クライストチャーチ移動
2019/01/05 クライストチャーチOut
2019/01/05 関空着
移動手段
国際線:カンタス航空
クィーンズタウン空港→クィーンズタウン:Orbus
クィーンズタウン→ディバイドシェルター:Info&Track
ルートバーンシェルター→クィーンズタウン :Info&Track
クィーンズタウン→マウントクック:Great Sights(InterCityのフレキシパス)
マウントクック→クライストチャーチ:Great Sights(InterCityのフレキシパス)
クライストチャーチ→クライストチャーチ空港:Metor + 徒歩
宿泊
クィーンズタウン:YHA Queenstown Central
マウントクック:Mt Cook Lodge and Motel
クライストチャーチ:JUCY Snooze Christchurch
費用
航空券:約10万円
宿泊代:約1.5万円
移動費:約2万円
山小屋:約2万円
食費・お小遣い:約3万円
合計 約18.5万円
まとめ的な感想
やはり先進国。物価は高め。だけどお湯が出ない!とかトイレが無い!とかないので、ひとり旅初心者にもオススメ。危険な感じも無かったな。(もちろん危ない所に行けば危ないので自己判断でお願いします。)
トレッキングはもちろんオススメ。なんだけど、帰国してからDOCからアンケートメールが送られてきて、そこに「来年からオセアニア在住以外の外国人は値段が更に上がる」とか何とか。え~!!山小屋料金も暴力的に上がっているのに! もし行くなら早めをオススメします。
あと、蚊にご注意。山小屋で1回蚊にやられたワタクシ。なんと帰国してすぐに結節性痒疹を発症しまして(汗)現在も薬を服用中です。海外の蚊は強いんですよ~虫除けと、もしもの為の抗生物質を携行される事をお勧めします。
総じて楽しい充実した山旅でした。同行してくれた友人達に感謝!
来年は○○○○の予定です♪
コメント